[俺日記]

BLOOD+ 第23話 ふたりのシュヴァリエ / 2006-03-20 (月)

ハジ、攻撃的過ぎw。しかし中途半端はいかん。どうせなら、殺ると思った時には実際に相手を殺ってるってくらいの勢いで行かないと!(プロシュート兄貴かよ)

小夜を懐柔……ともちょっと違うか、説得(?)しようとするソロモン。何か話聞いてると、小夜vsディーヴァの壮大な姉妹喧嘩に周りが巻き込まれてるだけのような気がどんどんして来ましたよ?

小夜も翼手だ、とソロモンは言ったけど、小夜/ディーヴァに血を与えられて翼手になったのがそれぞれのシュヴァリエ、という解釈で良いのかなぁ……。で、ディーヴァのシュヴァリエ(ソロモンたちやその下の翼手)は小夜の血が毒という事実から推測するに、ディーヴァの血はハジにとって毒?何でそうなってるのかはわからんけど。

そうなってくるとシフの立場がよくわからん。サンクフレシュのΔ67で翼手になった連中とシフでは、ああいう風になった経緯が違うのはわかるけど、どう違うのかがわからん。実際、小夜の血が欲しいとシフは言っている訳だけど、ディーヴァでは駄目なのか、とか疑問は尽きない。


[俺日記]

【お知らせ】Bフレッツ切り替え工事 / 2006-03-18 (土)

Bフレッツが現在のニューファミリーからハイパーファミリーに切り替わります、とNTTから連絡が来ていた訳ですが、来たる3/18の午前中に切り替えが行われます(つってもONUの交換だけみたいですが)。そのため、3/18の午前中、一時的にこのサーバに繋がらなくなると思います。

[ ツッコミの受付は終了しています ]
1: ぐるり (06-03-18 12:24)
終了した模様。速くなったんだかなってないんだかわからんがw

「【お知らせ】Bフレッツ切り替え工事」のリンク用URL


[俺日記]

BLOOD+ 第22話 動物園 / 2006-03-16 (木)

遅くなったのはまたドラクエ8を始めたから。楽しくなって来たのは、そろそろお金に困らなくなって来たからと推測。嫁さんともドラクエは『最初の頃はお金がなくてピーピー言ってて、後半余りまくり』という事で見解の一致を見た。

今回は小夜とハジの過去話。昔の小夜の様子。ハジとの出会い。ハジはいかにして『時を止めた』のか。切ないね。小夜が自分の体の事について殆ど知らないのは今も昔もほぼ同じ。肝心のハジ転落→血を飲ませる→(何かあった)→火事の『何か』がなんなのか。引っ張るなぁ。城の人間全員死亡の原因(=吸血?)は小夜なのか、ディーヴァなのか、とか。小夜っぽく演出してるけど、本当にそうなのかは確認するまでわからんね。

ところで、フェンシングしてるシーン、なんか手がおかしくないかなぁ。構えもへっぴり腰で、剣を頼りに諸国を放浪する剣士志願の少女のフォームにはとてもじゃないけど見えない。いや、俺もフェンシング詳しい訳じゃないけど。

んで、ソロモン登場。強いのはわかっる。だが、はたしてハジを倒したとして、それで小夜を手に入れられるとは思えんのだが。来週はまた戦闘?すでにダイヤグラムの欄外だよな、小夜は。


[俺日記]

医学博士は医者じゃない / 2006-03-09 (木)

Web屋のネタ帳ゲーム脳とか森昭雄とかは自分で調べて自分で判断しましょうより。

でまあ筆者の見解としては、

  1. 仮にも医者で学者で大学教授なら、自分の考えを世の中に広めたければまともに科学的な論文書いてからにしろと。あ、自分自身が査読するような論文雑誌は無しの方向で(笑)。 それは自作自演というものだ。
  2. わざわざ足を運んで聞くほうも聞くほうで、「この家、崩れちゃいますよ!」とか言われて1000万円で無駄リフォームしちゃう独居老人みたいな判断力しかないわけじゃあるまいし、いい年こいたオトナなら自分で調べて自分で判断しろと。
  3. 森氏を講演に呼ぶお役所や学校も同罪で、(以下同文)

といったところだ。

もりせんせーは医学博士だけど医者じゃなかった気がする。博士(理学)な嫁に言わせると『医学博士は結構簡単に取れるので実は大した事ない』そうで。理学で取る方が余程大変みたい(実際嫁の時は大変だった)。でも世間の評価は医学>>>(越えられない壁)>>>理学。理不尽だなぁ。日本人は医者に幻想を持っている→医者と医学博士の区別がついてない→医学博士が何か言うと信じちゃう、みたいな構図があるんだろうか。

[ ツッコミの受付は終了しています ]

「医学博士は医者じゃない」のリンク用URL


[俺日記]

BLOOD+ 第21話 すっぱいブドウ / 2006-03-08 (水)

ヴァンがかわいそうだ……アイスランドくんだりまで行かされたのにあれで出番終わりかよ。ソロモン酷過ぎ。

で、真央と岡村。やっぱいいコンビだこいつら。本人たちに言ったら殴られそうだけど。岡村の精神年齢が低いのかなぁ。『タバコの仕返し』ってガキかお前は。背後で必死にワインを開けようとしてるの真央がかわいい(*´Д`*)次週からは真央とあーくんのヨーロッパワイン紀行で是非。

んで、シフ。小夜の血が希望だ、というのなら、殺さずに血を貰った方がいいんじゃないかなぁ。素直にわけて欲しい、と言えばいいだけのような気が。

日光に当たると消えてしまう(?)シフがいわゆる吸血鬼にイメージが一番近いかな。それにしたってあの程度のフードで大丈夫なわけだから、制約はだいぶ少ないんだろう。ハジもだけど、川の上を移動してたしね(吸血鬼は流れる水を渡れない)。伝統的な吸血鬼の設定を無視してるのは今に始まった事じゃないしね。

なんか実はこのアニメ視聴率そんなに良くないんだそうで、ちゃんと終わるか心配になって来たんですが、大丈夫ですかね。DVD買ってる人間としてはちゃんと最後まで出してくれると信じたいところですが、さて。

[ ツッコミの受付は終了しています ]

「BLOOD+ 第21話 すっぱいブドウ」のリンク用URL


[俺日記]

悪魔の証明 / 2006-02-27 (月)

孤高2006-02-25のエントリ経由、べそかきpaintboxの言いたい放題ライブドア疑惑を晴らすべきは武部幹事長に関して。

疑惑はない、ということを、武部幹事長が証明してくれれば良いことです。

それは悪魔の証明と言われるものです。物事は『ある』と主張している側が証明する必要があります。無い事を証明しろと要求してはいけません。

マスコミを擁護する気は全くないけど、アレは『証明しなくてはならない事を証明していないのに、さも事実であるかのように国会で発言したこと』を責めてるんでしょう。この場合は、永田議員側に『証拠として提示したメールが本物であることを証明する』義務があるのに、それを果たして無いと。まぁ朝日新聞当たりには言われたくないってのはわかるけど。

結論としては、武部幹事長には『ウラに何も無いことを証明する義務』は、全く無いってことですな。

参考リンク:麻雀に例えるとこうなる

[ ツッコミの受付は終了しています ]

「悪魔の証明」のリンク用URL


[俺日記]

BLOOD+ 第20話 シュヴァリエ / 2006-02-25 (土)

いなくなったのは小夜だけじゃなくハジもなのな。考えてみれば当然……なのか?まぁハジが勝手について行ってるんだろうけど。子犬のように。小夜もおそらく一人には耐えられない気がするけどね。

サンクフレシュに侵入したのはシフですな。なんか翼手喰おうとしてましたけど!強い……というか速い。得物もごついし。槍強いよ槍←槍好き

さて、シュヴァリエ会議なわけですが、ネイサンが初登場。おネエ言葉なのはデフォルトか。そして『ハジはディーヴァの花婿』『小夜はアンシェルたち(のうちの一人?)の花嫁』という新事実が明かされるわけだが。まぁソロモンの行動を見てると何となくそんな感じだったけど……排除かぁ。アンシェルの中の人ってアーカードなのね……ハマり過ぎだ。言う事聞くふりして『会いに行く』とかいうソロモン。あんたも強過ぎだ。どっちも残像が残ってます。こんなのに襲われる小夜とハジは大丈夫なのか。あー、次回予告で、ジュリアさんが輸血してたのは小夜に血を摂取させる為だった、と言う事がわかったわけですが、どっかで吸血するんでしょうか。漫画版だと真央の血を飲みそうになってたけど、アニメ版ではどうなるだろう。

あ、あと来週はようやく岡村と真央が出て来るらしいので期待。

[ ツッコミの受付は終了しています ]

「BLOOD+ 第20話 シュヴァリエ」のリンク用URL


[俺日記]

荒川静香が金メダル / 2006-02-24 (金)

えー、ここまで取れなかったのはこの金メダルの為の"貯め"だっつーことでFA?

近所の河北新報販売店の前に『荒川静香選手○メダル獲得!』って貼ってありまして。あれか、取ったメダルによって色塗る訳ですか。賢いなw

今表彰式見ました。よく見たら表彰台が日米露。どっかで見た人が出て来たと思ったらサマランチさんだった。どうしても会長ってつけたくなるのは俺だけじゃないはずだ。今大会初めて日の丸を見られました。なんだかんだ言って嬉しいね。荒川選手おめでとう&ありがとう。荒川選手が表彰台で日の丸を見つめながら君が代を歌っていたのが印象的でした。残念なのだったのが、国旗を掲揚している後ろの観客席で日の丸振って喜んでる馬鹿がいた事ですかね。日の丸がどうとかじゃなく、国旗を掲揚する時には最低でも起立・脱帽して静かにしてる、ってのは常識じゃないのかなぁ。

[ ツッコミの受付は終了しています ]
1: ぐるり (06-02-27 11:19)
これは何の冗談ですか……NHK、もうダメぽ。

『Let's Blow! 毒吐き@てっく: 偏向NHK日の丸ウイニング-ラン放映せず』
http://tech.sub.jp/2006/02/post_415.html
2: 警告 (06-03-07 05:33)
今回の件は「韓流」の逆バージョンであると考えられます。
日本人金メダリストの[国旗を持った]ウイニングをあえて隠すことにより、日本人としてのナショナリズムを踏みにじり、あえて荒川静香個人としての成果に矮小させようとする韓国側の陰謀である可能性が高いのです。

でなければ、韓国人金メダリストのウイニングを全部放送する訳がありません。
また、批判殺到なのに一週間以上たった未だにNHKから正式なコメントも無ければ、全メディアも無視をしております。

契約説、事故説、失敗説などの風説で問題をうやむやにしようとNHK側が努力していますが、騙されないでください。

「荒川静香が金メダル」のリンク用URL


[俺日記]

BLOOD+ 第19話 折れたココロ / 2006-02-19 (日)

録画失敗したかも……orzいや、キャシャーン録った後、テープを入れ替えるのを忘れてたわけで。録画が始まったときの残時間で気がついたんだけど、数秒だけ間に合ってない。くそ。まぁリアルタイムで見てるしDVDも買うのでいいっちゃいいんだが(ぉ

さて、リーザに騙されるんじゃなくて色々知らされてなかった事を吹き込まれたせいで(教えられたとは言わない。真偽はまだ不明だから)『赤い盾』を信じられなくなる訳ですな。少なくとも嘘つくよりは効果的。嘘だとバレた時に一気に信用無くすからね。どっかの国みたいに。

で、第3勢力っぽいフードの人たち。某所によると『シフ』と呼ばれる連中らしい。イレーヌ(シフの一人で女性)の声は豊口めぐみ。これで種、鋼錬、種死に続いてこの枠では4作連続出演かな。他にこういう人いたかなぁ。

オープニングでお姉ちゃんの血を吸ってた事から同種、もしくは近縁種(種と言っていいのかどうか微妙だが)の吸血鬼なんだろうと推測。また、茂みの中での会話から、シュバリエとやり合う程の戦闘能力は(3人いても)ないのだろうと推測される。もしくはやり合えるのだけども小夜がいる所では都合が悪い、倒せるが損害が大きい、などの理由も考えられる。

BLLOD+の小夜はいい意味でも悪い意味でも吹っ切れてない所があるね。だから単なるアクションものにならずに済んでいるとも言えるし、我々視聴者は『小夜!何やってんの!』と叫びたくなる……のかな。無限ループに陥るのは吹っ切れてないのが原因だろうけど、吹っ切ってしまうとそれはそれで問題が……


[俺日記]

BLOOD+ 第18話 エカテリンブルクの月 / 2006-02-12 (日)

カイ、知恵の輪解けないのかお前wwwwwジュリアさんが優しく教えてくれたので(?)解けた訳だが、鼻の下のびてないか?小夜に言いつけられないようにな。

車の番とか手紙の復元とかそういうのばっかりで腐ってるカイですが、まぁしょうがないよね。ただの高校生だし。それでも手紙の復元はもうちょっと丁寧にするべきだ(というか出来るだろう)と思った。

さて、テッド・A・アダムスが登場。スベルドロフスク51って言いにくいよルイス。テッドの言う『息子』がどういう状態なのか、ここまで見てた人なら大体想像つく訳で……どうでもいいんだが、あのコンクリートの固まりをああいう風に宙吊りにしておくメリットって何かあるんですかね?むしろ落ちた時に壊れて中身が出る危険を考えると吊らない方がいい気がするんだけど。

テッドはあの息子の所に来て、一体何をしようとしていたのだろうか。殺されに行った?にしても自分を殺した後息子が外に出るのを放っておいたら大変な事になるというのはテッドもわかるだろうし、それを望んでいたとは思えない。わからんなぁ。

デヴィッドはデヴィッドで怪我してるし。敵に背中見せるなよ。ジュリアさん泣かせたら承知せんよ、このニブチンめ。

で、脱出時に弾切れっておまえら素人じゃあるまいし。列車に乗せてたあの物資は一体何なんだよと(デヴィッドはまだ弾あったみたいだけど)。カイがいなけりゃ全滅していたような気が……もうちょっと作戦考えようよ。

テッドの話。Δ67の原料に使われた血の主ディーヴァは萌え萌え美少女だったと。OK、把握した。多分オープニングにいるうちのどれかなんだろう。うむ。半端な美少女じゃオタク視聴者は納得しませんよ?

『弁当箱』を使って埋める……のは構わんが(構わないのか)、放射性物質とかは大丈夫なのかあの建物。今更って気もするが。

最後に列車で後を追う4人(小夜・ハジ・リク・リーザ)が登場。そのリーザは偽者だよ小夜!逃げてー!というわけで、来週はリーザたんに騙されてしまう(?)小夜。あれか、人狼BBSで狼リーザにころっと騙されて負ける狩人パメラみたいなもんか(わかりにくいよ)。