今朝のNHK第一で、曲が流れてる時の裏の音声が切れずに流れているという事故(?)が……大丈夫かNHK。
BLOOD+ 第9話 それぞれの虹 / 2005-12-03 (土)
カイ面白い。やはり子供相手でも本気でやらないと失礼ってもんだよな、うん。リクがムイに買ってやった金属探知機が切ない。ムイの笑顔に戸惑う、リクの表情が対照的だ。
ところで、リクはやっぱり何か特殊な力持ってんのかしら?ヴァンが『聞こえてる』って言ってたのは、何?非可聴域の音なんだろうけど。ムイとともに攫われてしまったリクの運命やいかに。なんとなくリセで小夜に再会しそうな気もするが。ムイの薬の会社ってサンクフレシュ製薬会社だよね。ムイの薬の正体もΔ67に連なる物なんだろうと推測されるわけで。
今回思ったんだが、この話ってカイ&リクの成長物語でもあるよね。俺としては主にカイに頑張って欲しいですが。
ところで、カイ&リクは何語喋ってるの?(お約束)
新iQテスト / 2005-11-27 (日)
何でもいいけど、古館伊知郎に脳の事を語って欲しくないと思うのは俺だけですかそうですか。
#台本通り喋ってるだけなんだろうな、この人は。
追記:右右型の人間が多い、という結果になった様だ。司会者は『感性型の人間が多い』と言っていたが、逆に言うと知識が足りない人が多い、って事なんじゃなかろうか。なお、真面目にやってた義父は全人口の7%に入っていた模様。
BLOOD+ 第8話 ファントム・オブ・ザ・スクール / 2005-11-26 (土)
匠味十段 / 2005-11-21 (月)
※bloggerから引き上げて来た、2005年11月のエントリーです。当時と今では状況が変わっている事があります。
昨日は長男と嫁が木村大のコンサートに行くというので、その間俺は次男(3)と遊ぶことに。最初はメディアテークで絵本でも……と思ってたのだが、本人にその気無しw
仕方無いので西公園へ。しばらくは落葉を蹴散らしたりすべり台で遊んだりしてたのだが、ブランコで立ち乗りが出来るようになったのがうれしかったのか、俺に披露するも、落下w
大泣きする次男をなだめつつ、いいかげん寒いのでメディアテークまで戻る。ふと見るとるーぷる仙台がとまっている……思わず乗り込む俺と次男。カッとなってやった。今は反省している。正直、乗る前にトイレに連れてけばよかったと思った。
そして仙台駅に着く前に寝る次男wwwwちょwwwwこらお前wwww起きろwwwww
#瑞宝殿に着くころには起きました。
ぐるーっと仙台市内を一周して工学部・理学部を回って再びメディアテークへ。眠いせいか、道中反応はいまいちなまんまだった。残念。
コンサートが終わった嫁&長男と合流。嫁曰く『もう長男とはコンサートには行かない』とにかく落ち着きが無かったらしいwwww
当初は車は出さずに定禅寺MOSに行こうか、と話していたのだが、前を通って来た嫁の話ではコンサート後の人で混んでいたらしいのでパス。上杉MOSへ。
結婚してから子連れで来たのはじめてかも。タンドリーチキンバーガーを食すも足りず、匠味十段を追加。

……食いすぎだよな。いや、うまかったからいいけど。ちなみにこれ、一日40食限定らしいんだが、物と一緒に渡されたカードによるとこの日3食目。まぁ、高いからな。値段も、カロリーも(推測)。
BLOOD+ 第7話 私がやらなきゃ / 2005-11-19 (土)
えー……なんか絵のレベルが維持出来てない気がするのは俺だけですか?刀を振るうハジや小夜の動きが激しく飛び飛びな気がするのですけれども(先週もだけどな)。
あと、絵じゃないけどコンピュータでのデータ解析をする時の描写がなんつーか……コンピュータジョークでも見ながら作ったですか?
小夜の夢では扉の向こうが。口の周りに血を付けてたの、やっぱ小夜だよねぇ?お約束(何の)から行くと小夜=真祖なんだろうか、やはり。
で、いきなりベトナム。いや、いきなりじゃないのかも知れないけど。ベトナム!寄宿舎!女学校!と来たらアオザイ!しかも眼鏡っ娘もいるよ!(おちつけ)
えー、で、Δ67は例の寄宿舎女学校で作られ、ワインに偽装されて沖縄に運ばれてた、ってことでいいのかな。流石に今回は読み違えないぞ、と。
BLOOD+ 第6話 お父さんの手 / 2005-11-19 (土)
激しく遅れたのはまた人狼やってたからなわけだが(4連勝中)。
それはさておき、いぬさんとこで『翼手から傷を受けると、翼手になってしまうらしい。』って記述があったんだけど、その設定ってどこにあるのかしら(アニメ誌を買えと言う事なのか?)。Δ67を点滴されていたおかげで怪物化はしていなかった……とも。俺はてっきり点滴される→翼手になるなのかと思ってたよ。考えてみると、いぬさんのとこで書かれてる設定でなければ米軍がわざわざジョージを攫って点滴なんてせんよな。うん。だからたぶん俺の考えが間違ってたんだろう。でも一応調べてみよう。
ところで、今回嫁さんの実家で見たわけですが、義父が初回から見ていた事が判明。義父義母俺息子1(息子2は興味無し)で仲良く見ましたとさ。いいのか。
- 1: いぬ (05-11-19 17:30)
- あー、そうか傷だけで翼手になるわけじゃないんだバウね。いぬの勘違いですー。
ときに、「さん」はいいよー、「いぬ」でいいよー。
竹島の日条例のお礼に島根のお歳暮を / 2005-11-07 (月)
とりかご〜ガノタフィリピン戦線より、『2005-11-07 ザビ家の島根お歳暮販促 竹島の日条例のお礼に島根のお歳暮を!』
要するに『竹島の日条例を制定した島根GJ!』→『島根に恩返しをしよう』→『ちょうど今お歳暮時期だし、島根の名産品を紹介してやろう』という流れ。うむ。『勝手に島根を応援する会』わけね。うちの職場は虚礼廃止でお歳暮送るとこが無いんで、リンクでしか支援出来んのでアレですが。あ、でもそばは食べたいかも。自分用に注文するのはアリだよな。
BLOOD+ 第5話 暗い森の向こうへ / 2005-11-06 (日)
デヴィッド容赦ねえ!あそこまでボコボコにせんでも……と思う反面、あそこまでやらなきゃ絶対ついてくるのは判るからなぁ。
それよりも気になるのはあのおにぎり(ぇ)。なんかシーンが変わるともう食べてしまったように見えたのだが……大食いらしいのはあれか、CCさくらの雪兎みたいなもんか。
ジョージが連れて行かれたヤンバルの研究所。点滴されてたのは……何?やっぱジョージも翼手にされちゃうのだろうか。
ところで、やっぱりあの研究所の連中はもうやられてるのかね、翼手に。『大穴を空ける気か』とか『自然にかえすだけ』とか物騒な事言ってる連中はアレか、ふっとばしゃOK、とか思ってるのかね。きっと『バタリアン』とか見てないんだろうな(違
BLOOD+ 第4話 アブない少年 / 2005-10-30 (日)
前回ラストで翼手(元フォレスト)にザックリやられたジョージ。病院に担ぎ込まれたはいいけど、一般病院だよなぁこれ、と思ったらやっぱりジュリアさんに嫌味を言われたw
タイトルのアブない少年、勿論カイなわけだけど、フォレストを追って飛び出して行くのはいいけど(良くないが)、銃持って出るのはヤバいだろ!いくらなんでも!
そしてちゃんと当たる不思議。どこで練習したんだか。効いてないけどな!目の再生はエヴァンゲリオン初号機を彷彿とさせるものが。
一方小夜は自分の意志で戦う事に……っていうかリクを助ける為か。本格的な決心は来週かな?
そしてまた「何も出来なかった」と落ち込むリクw頑張れwww