各所でお祝い事になってますが、仙台では中継が途中で終わってしまいまして(笑)、ゴルフの中継の片隅の画面を見ながら『よっしゃー!』とか言ってました。
メキシコチームにはいくら感謝してもし足りませんね。もうメキシコとメキシコ大使館には足を向けて寝られません。
で、決勝がキューバ。勝てるのか、あの打線に……いや、勝ってくれると信じてますが(信じたい、とも言う)。
各所でお祝い事になってますが、仙台では中継が途中で終わってしまいまして(笑)、ゴルフの中継の片隅の画面を見ながら『よっしゃー!』とか言ってました。
メキシコチームにはいくら感謝してもし足りませんね。もうメキシコとメキシコ大使館には足を向けて寝られません。
で、決勝がキューバ。勝てるのか、あの打線に……いや、勝ってくれると信じてますが(信じたい、とも言う)。
ハジ、攻撃的過ぎw。しかし中途半端はいかん。どうせなら、殺ると思った時には実際に相手を殺ってるってくらいの勢いで行かないと!(プロシュート兄貴かよ)
小夜を懐柔……ともちょっと違うか、説得(?)しようとするソロモン。何か話聞いてると、小夜vsディーヴァの壮大な姉妹喧嘩に周りが巻き込まれてるだけのような気がどんどんして来ましたよ?
小夜も翼手だ、とソロモンは言ったけど、小夜/ディーヴァに血を与えられて翼手になったのがそれぞれのシュヴァリエ、という解釈で良いのかなぁ……。で、ディーヴァのシュヴァリエ(ソロモンたちやその下の翼手)は小夜の血が毒という事実から推測するに、ディーヴァの血はハジにとって毒?何でそうなってるのかはわからんけど。
そうなってくるとシフの立場がよくわからん。サンクフレシュのΔ67で翼手になった連中とシフでは、ああいう風になった経緯が違うのはわかるけど、どう違うのかがわからん。実際、小夜の血が欲しいとシフは言っている訳だけど、ディーヴァでは駄目なのか、とか疑問は尽きない。
Bフレッツが現在のニューファミリーからハイパーファミリーに切り替わります、とNTTから連絡が来ていた訳ですが、来たる3/18の午前中に切り替えが行われます(つってもONUの交換だけみたいですが)。そのため、3/18の午前中、一時的にこのサーバに繋がらなくなると思います。
遅くなったのはまたドラクエ8を始めたから。楽しくなって来たのは、そろそろお金に困らなくなって来たからと推測。嫁さんともドラクエは『最初の頃はお金がなくてピーピー言ってて、後半余りまくり』という事で見解の一致を見た。
今回は小夜とハジの過去話。昔の小夜の様子。ハジとの出会い。ハジはいかにして『時を止めた』のか。切ないね。小夜が自分の体の事について殆ど知らないのは今も昔もほぼ同じ。肝心のハジ転落→血を飲ませる→(何かあった)→火事の『何か』がなんなのか。引っ張るなぁ。城の人間全員死亡の原因(=吸血?)は小夜なのか、ディーヴァなのか、とか。小夜っぽく演出してるけど、本当にそうなのかは確認するまでわからんね。
ところで、フェンシングしてるシーン、なんか手がおかしくないかなぁ。構えもへっぴり腰で、剣を頼りに諸国を放浪する剣士志願の少女のフォームにはとてもじゃないけど見えない。いや、俺もフェンシング詳しい訳じゃないけど。
んで、ソロモン登場。強いのはわかっる。だが、はたしてハジを倒したとして、それで小夜を手に入れられるとは思えんのだが。来週はまた戦闘?すでにダイヤグラムの欄外だよな、小夜は。
Web屋のネタ帳のゲーム脳とか森昭雄とかは自分で調べて自分で判断しましょうより。
でまあ筆者の見解としては、
- 仮にも医者で学者で大学教授なら、自分の考えを世の中に広めたければまともに科学的な論文書いてからにしろと。あ、自分自身が査読するような論文雑誌は無しの方向で(笑)。 それは自作自演というものだ。
- わざわざ足を運んで聞くほうも聞くほうで、「この家、崩れちゃいますよ!」とか言われて1000万円で無駄リフォームしちゃう独居老人みたいな判断力しかないわけじゃあるまいし、いい年こいたオトナなら自分で調べて自分で判断しろと。
- 森氏を講演に呼ぶお役所や学校も同罪で、(以下同文)
といったところだ。
もりせんせーは医学博士だけど医者じゃなかった気がする。博士(理学)な嫁に言わせると『医学博士は結構簡単に取れるので実は大した事ない』そうで。理学で取る方が余程大変みたい(実際嫁の時は大変だった)。でも世間の評価は医学>>>(越えられない壁)>>>理学。理不尽だなぁ。日本人は医者に幻想を持っている→医者と医学博士の区別がついてない→医学博士が何か言うと信じちゃう、みたいな構図があるんだろうか。
ヴァンがかわいそうだ……アイスランドくんだりまで行かされたのにあれで出番終わりかよ。ソロモン酷過ぎ。
で、真央と岡村。やっぱいいコンビだこいつら。本人たちに言ったら殴られそうだけど。岡村の精神年齢が低いのかなぁ。『タバコの仕返し』ってガキかお前は。背後で必死にワインを開けようとしてるの真央がかわいい(*´Д`*)次週からは真央とあーくんのヨーロッパワイン紀行で是非。
んで、シフ。小夜の血が希望だ、というのなら、殺さずに血を貰った方がいいんじゃないかなぁ。素直にわけて欲しい、と言えばいいだけのような気が。
日光に当たると消えてしまう(?)シフがいわゆる吸血鬼にイメージが一番近いかな。それにしたってあの程度のフードで大丈夫なわけだから、制約はだいぶ少ないんだろう。ハジもだけど、川の上を移動してたしね(吸血鬼は流れる水を渡れない)。伝統的な吸血鬼の設定を無視してるのは今に始まった事じゃないしね。
なんか実はこのアニメ視聴率そんなに良くないんだそうで、ちゃんと終わるか心配になって来たんですが、大丈夫ですかね。DVD買ってる人間としてはちゃんと最後まで出してくれると信じたいところですが、さて。
孤高の2006-02-25のエントリ経由、べそかきpaintboxの言いたい放題のライブドア疑惑を晴らすべきは武部幹事長に関して。
疑惑はない、ということを、武部幹事長が証明してくれれば良いことです。
それは悪魔の証明と言われるものです。物事は『ある』と主張している側が証明する必要があります。無い事を証明しろと要求してはいけません。
マスコミを擁護する気は全くないけど、アレは『証明しなくてはならない事を証明していないのに、さも事実であるかのように国会で発言したこと』を責めてるんでしょう。この場合は、永田議員側に『証拠として提示したメールが本物であることを証明する』義務があるのに、それを果たして無いと。まぁ朝日新聞当たりには言われたくないってのはわかるけど。
結論としては、武部幹事長には『ウラに何も無いことを証明する義務』は、全く無いってことですな。
参考リンク:麻雀に例えるとこうなる
いなくなったのは小夜だけじゃなくハジもなのな。考えてみれば当然……なのか?まぁハジが勝手について行ってるんだろうけど。子犬のように。小夜もおそらく一人には耐えられない気がするけどね。
サンクフレシュに侵入したのはシフですな。なんか翼手喰おうとしてましたけど!強い……というか速い。得物もごついし。槍強いよ槍←槍好き
さて、シュヴァリエ会議なわけですが、ネイサンが初登場。おネエ言葉なのはデフォルトか。そして『ハジはディーヴァの花婿』『小夜はアンシェルたち(のうちの一人?)の花嫁』という新事実が明かされるわけだが。まぁソロモンの行動を見てると何となくそんな感じだったけど……排除かぁ。アンシェルの中の人ってアーカードなのね……ハマり過ぎだ。言う事聞くふりして『会いに行く』とかいうソロモン。あんたも強過ぎだ。どっちも残像が残ってます。こんなのに襲われる小夜とハジは大丈夫なのか。あー、次回予告で、ジュリアさんが輸血してたのは小夜に血を摂取させる為だった、と言う事がわかったわけですが、どっかで吸血するんでしょうか。漫画版だと真央の血を飲みそうになってたけど、アニメ版ではどうなるだろう。
あ、あと来週はようやく岡村と真央が出て来るらしいので期待。
えー、ここまで取れなかったのはこの金メダルの為の"貯め"だっつーことでFA?
近所の河北新報販売店の前に『荒川静香選手○メダル獲得!』って貼ってありまして。あれか、取ったメダルによって色塗る訳ですか。賢いなw
今表彰式見ました。よく見たら表彰台が日米露。どっかで見た人が出て来たと思ったらサマランチさんだった。どうしても会長ってつけたくなるのは俺だけじゃないはずだ。今大会初めて日の丸を見られました。なんだかんだ言って嬉しいね。荒川選手おめでとう&ありがとう。荒川選手が表彰台で日の丸を見つめながら君が代を歌っていたのが印象的でした。残念なのだったのが、国旗を掲揚している後ろの観客席で日の丸振って喜んでる馬鹿がいた事ですかね。日の丸がどうとかじゃなく、国旗を掲揚する時には最低でも起立・脱帽して静かにしてる、ってのは常識じゃないのかなぁ。
結城浩さんと言えばプログラマーで数学でクリスチャンな方で、結構な有名人ですが、実は彼の数学ガールが密かにお気に入りだ。いや、実は最近知ったんだけど。
たぶん一番人気であろう、ミルカさんシリーズもいいのだが、Where is the truth?シリーズも捨て難いものが。その中に、2003年末〜2004年初頭にかけて既約分数クイズというものがあった。問題自体は非常にシンプル。
問題:正の整数Nが与えられているとき、 以下の条件を満たす既約分数p/qを「すべて」求めるアルゴリズムを示してください。条件は:
- p, qは整数(pは0以上で、qは1以上N以下).
- gcd(p, q) = 1 (pとqの最大公約数は1).
- 0 <= p/q <= 1.
これだけ。まぁ詳しくは原文を読んで頂くとして、AppleScript版の回答を作成してみたので、ここに書いておく。
on run my frac(9) end run on frac(n) set ans to {} repeat with q from 1 to n repeat with p from 0 to q if my gcd(p, q) = 1 then --(1) set end of ans to (p & "/" & q) as string end if end repeat end repeat return ans end frac on gcd(p, q) repeat until q = 0 set {p, q} to {q, p mod q} --(2) end repeat return p end gcd
ポイントはgcdハンドラの(2)。AppleScriptで最大公約数って?とか悩んだんだが、ユークリッドの互除法という方法を知り、AppleScriptで書いてみたのがこれ。WikipediaにはPythonでの例が掲載されていたが、入力された2数のmodを入れておく変数がp,qの他に必要だった。一方我らがAppleScriptにはリストがあるおかげですっきりと書く事が出来た。実質2行。fracハンドラでも、分子になるpの値を最大qまでと制限する事で計算量を減らすのは常套手段だね。qを1からnまで、pを0からqまでとする事で、0 <= p/q <= 1の検証はしなくて済んでいるし。実際はp,qの大小・qが0でない事の保証などをしなければならないのだろうが、今回は面倒なので見送り。そして他の人がやっている小さい順に並べるのも省略(ソートはAppleScriptには向かない気がするし。出来るけど)。
なお、runハンドラを
on run repeat with i from 1 to 9 log my frac(i) end repeat end run
とすれば、N=1〜9の時の答えがイベントログに残されるようになる。ソートはめんどくさいので、やらない。