[俺日記]

運動会 / 2004-09-26 (日)

俺に似合わないトピックがまたひとつw
今日は息子の小学校の運動会でした。雨降ってたけどな(泣)。
おいらは実行委員だったのであんまり競技に参加出来なかったんだけど、毎度の人員不足のため、今年もリレーに出る事に。
最初のうちは4〜5位くらいで気楽に構えていたんだけど、俺の手前で2位に。しかも1位との差がほとんどないよ!
で、俺の番。1位のチームの人はそれほど速くなくって、俺でも抜けそうだったんだけど、目の前でこけた(笑)。
で、抜く俺。1位だよ、生まれてはじめてw
しかし、おごれる物は久しからず、俺もまた泥に足を取られて転んだのでした………
#『おいしいところみんな持って行きやがって』などと言われましたw
[ ツッコミの受付は終了しています ]

「運動会」のリンク用URL


[俺日記]

自動車 / 2004-09-20 (月)

Edixを買いました。つってもまだ注文しただけなんですけど。
今乗ってるCR-X(変形しない方)は1991年登録でうちに来たのは2000年。
登録後9年経っていた当時でまだ40000kmしか走ってない、しかもCR-Xのくせに4速AT(偏見)、前のオーナーは煙草吸わない、もちろん無事故。
いろんな意味で存在自体が奇跡のような車。
なんでも前のオーナー(女性、おそらく主婦)はこれを買い物の足に使っていた(!)らしく、そのためにこの走行距離、状態だったんだそうな。
#CR-Xを買い物の足に使う主婦というのもすごいが。
ところがこの春頃から調子が悪くて、エアコンを付けているとアイドリング中にエンジンが止まる(笑)という状態でして。それでも点検・修理でなんとか持ち直しただけど、まぁ12月の車検までが限度だろうと。
で、ベルノに見てもらいに行った時についでに色々見て来た(OdysseyとかElysionとかSTEPWGNとかMobilioとかEdixとか)んですが、その中でもEdixが特に気に入ったので昨日嫁さんも連れて改めて試乗に→ほぼ購入決定
今日も支払いはどうするとか名義はどうするとか話してたんだけど結論は出ないまま、とりあえず注文しようと(笑)。夕方7時ちょっと前にベルノ(仙台市内ではない)に電話したら今から契約書作って来るって(笑)。営業の鑑だね。成績トップの人は違うね。
ちなみに、20X・ミラノレッド+内装黒・6連奏CDチェンジャー(AUX端子付き)・その他。
#ナンバー何にしようかなぁ……
納車は10月中旬の予定(はやっ)。AUX端子に接続するためのiPod購入を画策してみたり……………(笑)
[ ツッコミの受付は終了しています ]

「自動車」のリンク用URL


[俺日記]

グラディウスVのインターネットランキングは不正者だらけ / 2004-09-03 (金)

さざなみ壊変 9/2より。9/3も。あと風雅の9/2。

よーするにPro Action Replayを使って不正にスコアを出した連中(おそらく賞品目当て)がいるのに、Konamiが黙認してしまったという話。
グラ5はやってないんですが、まあ1周1,000,000点以上なんてスコア、1周目からだってそうそう出せないよな(1位は1周平均約1,230,000点)。
31周目の地獄絵図を見ると、1位のスコアを本当に出した人なら楽勝なのかもしれません。本当にやってたらな。
#インチキだろうけどな。

[俺日記]

[少女漫画部] 花とゆめ / 2004-08-29 (日)

今の家に引っ越して来てから間もなく1年と10ヶ月。その間ず〜〜〜〜〜〜っと花とゆめを読まずに積んでおりました。単純に時間がなくて読めないでいただけなんだけど。クローゼットの中に平積まれてて、そろそろ溢れ出そうになって来たんで7月のはじめくらいから読み始めてました。で、先ほどよーやく本誌を18号(8/20発売)まで読み終えました。ちょっと疲れたかも。

しかし、まだ『別冊花とゆめ』『ざ・花とゆめ』は全部残っているわけで。しかもほとんど800ページ超…………いつ終わるのだorz

#いや、面白いからいいんだけど。

追伸
2003年の10号を買い忘れていたのを去年の暮れに気がつきました。どなたかお持ちの方で譲っていただける方はいらっしゃいませんでしょうか。

[俺日記]

iBookのキートップを求めて・完結編 / 2004-08-26 (木)

続々・iBookのキートップを求めての続き。感動の(嘘)最終回です。

ついに昨日、PBPartsからctrlのキートップが届きました。ひっじょーに厚くぐーるぐるに巻かれていたので最初何かと思ったよ。郵便料金上がっちゃったんじゃないだろうか。ちょっと心配。
ちょっとctrlキーだけ(新しいから)白い気もするけど、やっとctrlキーが戻って来ました。うん、満足満足。
今度は壊さないように使おう……一応予備も買ったけどさ。
[ ツッコミの受付は終了しています ]
トラックバック (1)

「iBookのキートップを求めて・完結編」のリンク用URL


[俺日記]

タレコみ:アッカ、339,177件の顧客情報流出を確認・流出したか確認することも可能 / 2004-08-26 (木)

たれこみました。ネタはアッカの流出続報。
『アッカ、339,177件の顧客情報流出を確認・流出したか確認することも可能』
ええ、流出してましたとも(T_T)

[8/27]追記
採用されましたー。

[俺日記]

白河の関所どころか / 2004-08-22 (日)

白河の関所どころか軽々と
深紅の旗は海を越えゆく

駒大苫小牧高校優勝おめでとう!
#東北勢じゃないのがちょっとくやしいw
[ ツッコミの受付は終了しています ]

「白河の関所どころか」のリンク用URL


[俺日記]

続々・iBookのキートップを求めて / 2004-08-17 (火)

続・iBookのキートップを求めての続き。書いたメールに返事が来た。向こうが出したのは月曜の夕方。こっちからのメールは土曜の昼(日本時間=向こうは金曜の夜)に出してるから素早い対応だ。

We are very sorry to hear about the order arriving broken and with the wrong part. I have spoken to the shipping department to notify them of their mistake and to insure that it does not happen again. We will ship out two replacement G3 Dual USB iBook ctrl Keycaps today. We are very sorry for this inconvenience.

PBParts

ないすな対応だ。最高だよPBParts。早速返事を書いた。内容はこんなかんじ。

素早い対応をありがとう。友人にも宣伝しておくよ。ぱわぶく&あいぶくユーザのためにも、このないすなサービスは続けておくれ。Keycapsが届くのを待ってるぜ。

PBParts.comに神の祝福あれ。

てきとーに心の中で訳してお読みください:-)

ということで。
<宣伝>
PBParts.comいいよPBParts.com。iBook/PowerBookのパーツ頼むならPBParts.comですよPBParts.com
</宣伝>

以上、宣伝終わりっ(早っ

余談
向こうのUserAgentはMicrosoft Entourageでした。ちゃんとMacユーザなのな。

[ ツッコミの受付は終了しています ]
トラックバック (1)

「続々・iBookのキートップを求めて」のリンク用URL


[俺日記]

続・iBookのキートップを求めて / 2004-08-16 (月)

去る8/9、iBookのキートップを求めてで見つけたPBParts.comにctrlキーを注文してみた。念のため2個。

で、それが14日に届いていたので、15日に開けてみたのだが……

  1. 割れて ます。
  2. 物が違います(左が正しい物)。

おい(-_-#)………さすがはアメリカ人、やることが大雑把だ。てことで、早速
『割れてるぞ(゜Д゜)ゴルァ!!』
『物が違うぞ(゜Д゜)ゴルァ!!』
『割れてるのはしゃーないとしても物が違うのは許さんぞ(゜Д゜)ゴルァ!!』
『手続き教えろ(゜Д゜)ゴルァ!!』
とメールした。上の写真付けて。通じてるかどうか微妙だが……

[ ツッコミの受付は終了しています ]
トラックバック (1)

「続・iBookのキートップを求めて」のリンク用URL


[俺日記]

[2004年度 のど自慢] 第五回 予選終了 / 2004-08-15 (日)

結果から言うと今日15日の出場はありません。期待して応援してくださった方、すみませんでした………_| ̄|.................○
詳細については後ほど。

[8/16追記]
NHKのど自慢予選会メモ。
  • 合格したら15日は7:45集合(!)。
  • ケータイ・PHSは電源を切る。マイクにノイズが乗るから。メールも駄目。なんかジャミングしていたという噂も………
  • 特別番組(?)で放送するらしい。放送日はオリンピックが終わってから、深夜の時間帯に。なお、放送されたくない人は一言言ってくれとのこと。よーするに仮病を使ってる人はその旨言ってね(はぁと)ということらしい。俺はどーすっかな……
  • そういうわけなので場内は撮影禁止。カメラもビデオも駄目。フラッシュを使うと歌ってる人が真っ白になるので嫌がらせになるらしい(マテ
  • 予選は完全に流れ作業。いつものように椅子に座ってるんだが、次の人が『次の人の位置』にいる。バッターかよ。なお、歌い終わりに『ありがとうございました』という女の人の声がかかる。もちろん録音。
  • 歌う順番は曲名のアイウエオ順らしい。キッツいなー。今I love you(尾崎豊)4人目だよ(笑)。3人目が一番うまかったかなー。でも必ず一人選ばれるわけでもないんだよな(結局一人選ばれました)。
  • アメリカ橋(山川豊)8人(欠席1含む)キタ─────(゜∀゜)─────!!!(ゲストだから多い)
  • 13:22 ようやく『い』だよ……。
  • 13:25 そろそろ疲れて来たぞー
  • 14:15 民謡の予選が始まる(7人)。6番のじーさまが踊り続けてる…ウケは取ったな。民謡が7人いるので、歌謡曲は243番まで。合計250人。
  • さくら(森山直太郎)3人目だ。面白いぞ。出だし良かったのにそのあと『ゲフンゲフン』になってしまっていた。大丈夫か。
  • で、俺。失敗した………出だしのキー間違えた上にとちった………orz
  • つーか宮下さん、ピアノ聞こえないよ!バンドの皆さん、この歌そんなに速くないですよ!
  • まーこれで合格したらおかしいよ、ってなくらい豪快にシパーイしますた(藁
  • で、30分遅れで外のロビーで放送しているので見に行ったのだが、目が泳いでるw なので、『放送しないでください』ケテーイ(藁 期待していた人には申し訳ないです。
というわけで、あとはマターリとティールームで過ごしながらこれを書いている次第。

17:33 243番目終了!なんか『来たら自分の順番が終わっていた人』は最後に歌うことになっているらしいけど、そういう人はいなかったみたい。

なお、終了後はセットを使って豪快なカラオケ大会(本当にカラオケ)。曲目は以下の通り。会場から歌う人を募っていた。『天城越え』は15人以上いたw
  • 雪国(吉幾三)
  • everything(MISIA)
  • らいおん・はーと(SMAP)
  • 天城越え(石川さゆり)
  • サボテンの花(チューリップ)
  • 六本木心中(アン・ルイス)
18:30 審査結果発表。大方の予想通り俺は落選。乙カレー。ちなみに本選で今週のチャンピオンになったのは『さとうきび畑』を歌った方。終戦記念日らしい選曲が奏功したか。予選で聞いたけど、すげーうまかったのも確か。

ここからは全くあてにならないw今後の傾向と対策メモ。
  • バンドの音は案外聞き取りにくい。ピアノオンリーの曲、とかの方がいいかもしれない(根拠less)。
  • バンド演奏は元歌より速い。下手すると150%くらい。ただし、基本的には歌っている人にあわせてくれるはずなので、気にせず歌うことが出来ればあっちが合わせてくれるはず……はず。合わせてくれなくても俺を恨むな。
  • バンドの音、特に音程は気にしないようにしないといけない(えー)。俺のようにバンドの音に引きずられて、本来の自分の音程を大きく外すと悲惨なことになる。
  • 基本は笑顔。目線はしっかり前を見る。下を向いていて翌日出た人はいない、とは宮川アナウンサーの弁。
  • 俺のようにあまりマイナーな曲は選ばない方が身のためである。メジャーな曲であればバンドの人たちも何度か演奏したことがある故、問題はないみたい。その歌に対する愛があれば大丈夫かもしれないが。