[俺日記]

qmail on Panther / 2003-11-14 (金)

DJB絡みでもう一つ書いておくか。
qmailをPantherでコンパイルするとき、dns.cのコンパイルで失敗する。dns.cで前提としているarpa/nameser.hの中身が変わっているせいだ。
例えばmaximum packet sizeとしてarpa/nameser.hで定義されているNS_PACKETSZだが、以前はNS_が付いていなかった。名前が変わったせいで例えば『PACKETSZは定義されてないよー』ちうエラーが出ていた訳だ。
で、回避する方法だけど、2つある。手動で直すのと、パッチを当てるの。
パッチはこれ。Panther専用である。Jaguar用には別のパッチがある。今回Panther用のパッチを作るにあたり、Makefileの行数を変えないように努力してみた(そのせいで汚くなってるけど)。Jaguar用のパッチもそのようにしてみたので、qmail-smtp-relay-rejectとかqmail-date-local.patchとか当てる/外す時も順番を気にしなくても多分大丈夫なはず。
なお、panther.patch・jaguar.patchとも、DNSレスポンスのパケットサイズが512バイトを超える場合にハングアップする不具合を回避するよう、dns.cのPACKETSZではなく65535をいう数を使うようにしてある。この回避策も場当たりだなぁ........

[俺日記]

daemontools0.76 and djbdns1.05 for MacOSXつづき / 2003-11-14 (金)

まさか続くとは思わなかったなぁ(笑)。と言いつつも自分の思ったことなんかをいくつか。

E-WAさんのとこでshiroさんが言っている「ローカルに BIND 等のDNSを動かしたからといって速くなるのか」ですが、ならんでしょうね(笑)。なお、おいらが自宅でdnscacheとtinydnsを動かしているのは、DDNSを使っているからで、別に速度とかそういうのを気にしている訳じゃありません。数台しかクライアントが無いので、それだけの為にBINDのzoneファイルの書き方覚えるのもなぁ、というのもあったり:-)

#俺にとってはtinydnsの方がわかりやすかった、というだけです。

あと今回思ったのは『ツッコミに対して逆上する訳でも俺理論振りかざす訳でもなく(誰のことだよ)、ただ「フィードバックは歓迎します」と言いつつ、そういっている時には既にフィードバックを取り入れ済み』なSolootさんカコイイ!とか(笑)。実は以前solootさんのパッケージでインストールしようかどうしようか悩んだことがあるぐるりとしましては、今回の件は非常に感慨深い物があります。
#daemontoolsはmake setup checkじゃなく
#cd /package/admin/daemontools-0.76 && package/installだろう、
#というツッコミは入れさせてください>Solootさん

[俺日記]

daemontools0.76 and djbdns1.05 for MacOSX / 2003-11-11 (火)

リンクとか備忘録とか日記とか@はてな%暫定公開中&練習中より。大本はお宝みたいだけど。

向こう(vmさんとこ)にもちょっとだけ突っ込みを入れたが、公開されているファイルをちょっと見てみた。変なところを挙げてみる。
・/System/Library/StartupItemsにファイルをインストールしている。
そこは基本的にAppleが提供しているもの以外入れない方が......普通は/Library/StartupItemsに入れますよねぇ。

・/System/Library/StartupItems/daemontools/daemontoolsが駄目過ぎ。
csh -cf '/command/svscanboot &'
しか書いてないってのはどういうことよ?なめてる?最低限StartService,StopService,RestartServiceくらい書けよ。つーかcshでスクリプトなんか書くなよ......(脱力

・/System/Library/StartupItems/daemontools/StartupParameters.plistも駄目。
Network Configurationが有れば大丈夫.......と思ったんだろうけど、NetInfoが起動してないとアカウント情報が取得出来ず、アカウントに関するエラーが出ることがある。
#こけてもdaemontoolsが起動し直すからいいとも言えるが......(いいのか?)

つーことで、これは入れない方がいいと思う......

入れてないんで予想だけど、たぶん起動ディスクを開くと/commandとか/packageとか見えそう.....って俺も/service不可視にしてないじゃんw

/Developer/Tools/SetFile -a V /service

で不可視になります。Finderの再起動が必要かもしれないけど.....

[俺日記]

http://gururi.macj.net/ is 99% evil, 1% good / 2003-10-24 (金)

おれんちの鯖のドキュメントルートのindex.htmlは99%悪だそうだ(笑)。

[10/24 追記]構成を変更したら15%になっちゃった.......
[11/13 追記]今ふと見たら99%善になってるし。どうなってんだ、これ。
[08/17 追記]今見たら12%Evilだ(笑)。基準がわからんなあ………

[俺日記]

iTunes for Windows / 2003-10-17 (金)

噂通り、iTunes for Windowsが出てますねぇ。英語版だけだけど。今ダウンロード中です。

動作環境は

Windows 2000 or XP
500MHz以上のPentium並みのプロセッサ
QuickTime 6.4(これはiTunesと一緒に配布)
最小128MB推奨256MBのRAM
最新のWindowsのService Packを推奨
サポートされるCD-RWドライブ(CDを焼くために必要)、ビデオカード、サウンドカード。
音楽を購入・ストリーミングで聞くためにはDSL、ケーブルモデム、またはLANベースの高速なインターネット接続を推奨

だそうです。うーん、このマシンで動くかなぁ。

と書いているうちにダウンロードが終わったようだ。今からインストールしてみる。

[俺日記]

マウスパッド当たっちゃった / 2003-10-04 (土)

ここのマウスパッド当たっちゃった...。

[俺日記]

白松が水ヨーカン / 2003-08-25 (月)

先日後輩のお母さまからいただいた白松がモナカ本舗の水ヨーカン(ゴマ)がおいしかったのでうちに一番近い店へ買いに行った。だが店員曰く
『申し訳ありませんが、今期のゴマは終了させていただきました。』
なんてこったい........聞くとどこの店舗でも同じであるとのこと。今年は涼しかったので生産を絞った模様。そうか、涼しかったから余ってるだろうというのは甘かったか。
で、この水ヨーカンは夏季限定の商品なので来年の夏まで待たねばならない。どっかに流通在庫無いかなぁ。
#来年の夏は沢山食べようと嫁さんと誓い合った:-)
#買い占めるか.......?

[俺日記]

どこで切りゃいいんだ / 2003-08-19 (火)

いや、so-netの話なんだけど。so-net ADSL(not フレッツADSL)は書面でのみ解約(と言うか今回の場合はBフレッツコースへの変更だわな)を受け付けているんだが、その中にADSL回線撤去希望日つーのがある。しかし

  • できるだけ早く
  • 用紙到着月末日

の選択肢しか無い(笑)。どういうことよ、これ。しかも

撤去は担当業者の営業時間内に行われるため、退会月末日が土日祝日に当たる場合は前営業日に撤去工事を行わせていただきます。

ってなめとんか。

どういうことかというと今月出すと8/31解約になるけど29日でADSLが使えなくなる。9月に入ってから出すと、ADSLの撤去は9月末だけど、Bフレッツコースになるのは10月からになる。どうしろっつーのよ。

こりゃー早めにアサヒネットのアカウント確保しとかないといかんかなー。あ、Bフレの開通早めればいいのか.....明日NTTに電話しよ。25日にしちまうか?←最速日程

[今さらながら10/06追記]結局工事を8/29にしてもらい、接続確認はUIUIで行った。翌日so-netにはFAXでADSLの解約を申し込み、31日には「9/1からBフレ使用できます」メールが来た。よしよし。

[ ツッコミの受付は終了しています ]

「どこで切りゃいいんだ」のリンク用URL


[俺日記]

Bふれ / 2003-08-12 (火)

Bフレ(NF)開通日が決定。9/1。ルータいつ買いに行くかなぁ...BA8000Proにしようと思ってるんですが、9/1までにもっとよさげなのが出たら寂しいしなぁ。
[追記]結局帰りに買ってきました。設定はまだだけど。

[俺日記]

うげ / 2003-07-29 (火)

うわ、間違いに今頃気が付いてるし。6/13の日記のことですが。
つか、いい加減まともに実体参照使えるようにしてくれよ......